骨盤矯正で歪み解消!淵野辺の整体なら自分で骨盤調整の方法も教えちゃいます
相模原市淵野辺駅にある整体で”からだの悩み”は歪みを整えて解決!
優しい骨盤矯正を得意とする整体サロン千代代表の井口陽介です。
電気・湿布で治らない体の不調を抱えていませんか?
骨盤矯正で一気に体の疲れを改善させていきます。
- バキバキしない優しい骨盤矯正を実現!
- 自分で骨盤矯正する。独自の方法お教えます!
- 産後の骨盤矯正も当院独自のSP整体で解決!
骨盤矯正は一般的に5回〜10回通う必要を説明されますが、当院の骨盤矯正は根本原因にアプローチするので、1回で解決します。
一般的な接骨院で行われる骨盤矯正は、骨盤が歪んでしまった根本原因を特定せずに、ただ骨盤の歪みを取るということを行います。それでは、再び骨盤が戻るのが関の山です。骨盤がなぜ歪んでしまったのか?骨盤矯正を行なっても骨盤の歪む原因が解消されたのか?その判断をしながら、骨盤矯正を行う必要があるのです。
当院の行う骨盤矯正は産後の骨盤矯正にもオススメです。産後は骨盤が歪みやすいといいいますが、そうではありません。産後の生活環境の変化から、骨盤を歪ませてしまう原因が発生しているのです。だから、その原因にアプローチすれば骨盤矯正は必要ありません。もし骨盤が歪んでしまっても、骨盤矯正はご自身で行なっていただける簡単な方法があります。
骨盤矯正を気軽に行なってもその場しのぎにしかなりません。なぜ接骨院ではそのような無駄な骨盤矯正を行なっているのかは本当に不思議です。
骨盤を歪ませている本当の原因は骨盤にくっついている筋肉、筋膜に深い関わりがあります。本当の骨盤矯正は骨盤の歪みの原因となっている根本原因を解消させることで簡単に調整することができるのです。
あなたも、当院の独自の骨盤矯正を覚えて、ご自身で調整できれば、通う必要もありませんし、産後の忙しい時に骨盤矯正に週に2回も接骨院へ行かなくて済むのです。
無駄な時間とお金をかけるのであれば、真実に目を向けて最先端の技術を発信し続ける当院の骨盤矯正をお試しください。
体の歪み気になりませんか?
- 産後の骨盤矯正が必要だと感じている
- むくみがひどい
- 頭痛がひどい
- 疲れやすい
- 疲労がとれない
- 呼吸が浅い
- スポーツで不調が続く
- 体型が崩れてきた
これらの症状は
体の歪みが原因で骨盤矯正が必要です
”骨盤の歪み”によって体に
3つの悪影響が及ぼされます。
- 血液・リンパの流れが悪くなる
- 筋肉・筋膜が硬くなる
- 関節の動かせる範囲が小さくなる
これらの悪影響はとても厄介です。
体の不調、体のだるさ、疲れが取れないことが起こります。また腰痛や肩こり坐骨神経痛にも歪みが関係しているので骨盤を正しい位置に戻す骨盤矯正はとても需要です。
骨盤矯正といっても、一般的な骨盤矯正では再び骨盤が歪んでしまうと、月に2〜3回接骨院で骨盤矯正をしてもらって、電気と簡単なマッサージをしてくれます。ですが、これでは根本改善していないので、永遠に通い続けなければなりません。もちろん疲労感は取れませんし、痛みも改善しません。
ましてや、骨盤矯正はその場しのぎとなってしまい、骨盤は再び歪んでしまいますし、最も重要な姿勢は改善せずにどんどん悪い姿勢になってきてしまいますし、腰痛は坐骨神経痛に悪化してしまう可能性があります。
なぜなら、あなたの体は骨盤矯正に通い続けても、根本原因が解消されていないので、骨盤は歪みやすい体つきになっており、骨盤周辺の筋肉や骨格、関節が歪み専用の体へと進化してしまっているのです。悪い姿勢、つまり体が歪んだ体が正常な状態だと脳が記憶してしまっているからです。その2次被害として、腰痛、坐骨神経痛が起こっています。
整体サロン千代では、ハワイでの技術研修や、モデル、芸能人が多数受けている最新の整体術と姿勢改善トレーニング法を使い、多くの腰痛、坐骨神経痛でのお悩みを解決しています。
体の歪みを専門的に治療する
当院の骨盤矯正がすごい!
なぜ当院の骨盤矯正で
多くの人の体が変化するのか?
バキバキするような骨盤矯正ではななく、筋肉、筋膜をリリースする骨盤矯正が、骨盤を歪ませている原因を取り除き、体全身に変化をもたらす効果の高い整体術になっているからです。
骨盤を歪ませているのは、いったい何が原因だと思いますか?
骨盤は骨です。骨には、筋肉や筋膜がくっついています。つまり、筋肉が骨盤を引っ張っているんです。引っ張られた骨盤は容易に歪んでしまいます。それくらい筋肉や筋膜が体の歪みに影響をもたらしているとも言えます。
当院では、筋肉、筋膜の不調をいちはやく突き止め、痛みなく体を自由に動かせるようになる整体を行なっていきます。1度受けただけでも効果があります。動きやすさや、体の軽さを実感いただけますのあなたの体の変化を体感してください。
骨盤矯正は通う必要なし!
自分で整える方法がある!
- 骨盤矯正を週に1回うけている
- 接骨院で電気、マッサージを受けてもなかなか改善されない
- 猫背がクセになっていて、全然改善されない
このように、あなたが受け身となって骨盤矯正を受けたり、電気マッサージを接骨院で受けても体は一向に変化しません。そしてみんな、諦めてしまいます。
でもちょっと待ってください!?諦めるのはまだはやいです!
なぜなら、お悩みとなる痛みや不調の根本原因を正しい方法で改善することで本当の改善への道が開けます。
悪い姿勢、悪い生活習慣はなかなか一人では治せません。
しかし、原因が突き止められれば、施術の効果は全く変わります。
- 悪い姿勢
- 悪い生活習慣
- どこの筋肉が硬くなるのか?
- どこの関節が歪んでくるのか?
そういった原因がわかれば、ご自身でストレッチや、当院で指導する体操をしていただくことで、骨盤の歪みを始め、体の不調、疲労感は根本的に改善されていきます。
薬を飲む代わりに
当院が教えるストレッチで
1日30秒だけなのに
大きな効果が得られます
全身の筋肉や筋膜は、それぞれ足から頭まで繋がりを持っています。そして、どこかの筋肉が硬いとその繋がりの関係性から他の筋肉を緊張させてしまいます。結果的に関節が歪んでしまったり、骨盤の歪み、腰痛、坐骨神経痛へと悪化していってしまうこと事が多いのです。
だから、当院では原因を突き止め、筋肉、関節を緩め、ご自身でも体のお掃除を行なっていただき、身体のバランスを歯磨きと同じように整えることで、いつまでも体調を崩さない体を手に入れていただけることができます。
ご利用のお客様の声
諦めなくて良かった!4年間苦しんだ腰痛がひいたときは正直驚きました。
腰痛で仕事に支障が出ていたのを救ってもらいました。
腰椎滑り症で太ももが痛く歩けなくない状態でした。ネットで千代さんを見て施術を受けました。今では普通の生活に戻りテニス、自転車も探りながらですができるようになりました。
骨盤矯正を使った当院独自のSP整体とは?
骨盤の歪みをベースに、全身から歪みや筋肉、筋膜の硬い部分を見つけ出し、関節の動きが悪くなっている部分を検査していくことで、骨盤の原因を見つけ出し、体の不調を起こしてしまている根本原因を改善させていくことができるのが、当院が独自に行なっているSP整体です。
SP整体の基本は体の上下、左右、回転の3つの可動域(動きの大きさ)を広げてあげることで、スムーズな関節の動きを取り戻し、痛みや不調を改善させる当院独自の整体術です。
また、動きの大きさを制限してしまっている筋肉で特に重要なのがお腹・お尻・太もも・肩甲骨周辺・首周辺の5つ筋肉です。この5つの筋肉の中でどこが固まっているのかを見つけ出し、どうすれば動きが元に戻るのかを評価をしながら筋肉、筋膜を調整していきます。
その結果、体に起こっている様々な不調が改善されていくのです。
ここからは、SP整体の5つのポイントがなぜ重要なのかをしっかりご説明していきます。本気で骨盤の歪みを改善し、体の不調を解消させたい人だけ読み進めてください。
①お腹の筋肉は丹田、体幹、インナーマッスとも呼ばれ体の根幹となる
お腹の筋肉を鍛えましょうと、接骨院や、お医者さん、リハビリ、テレビの健康番組でも言われたことを耳にしたことあがあると思います。
多くの人は腹筋を鍛えるために、筋トレをしなければいけないと思っていますが、それは間違いです。
お腹の筋肉は、器用に使いこなせていないだけです。筋肉自体はすでにあるのです。
お腹の筋肉を鍛えるのではなく、使う練習が必要
例えば、右利きの人が左手でお箸を使うとどうでしょうか?右利ききの人は左手を上手く使いこなすことができないので、上手にお箸を使うことができませんよね。
この時、お箸を上手に使えるようにするためには何をするでしょうか?筋トレですか?違いますよね。お箸を実際に使う練習をします。
これと同じことがお腹の筋肉で起こっています。
あなたの体は、お腹の筋肉が上手に使えない状態になっています。お箸が上手に使えない左手と同じです。この時に、腹筋を鍛えなきゃといって筋トレをしているのが間違いなのです。
お腹を使う練習を行うことが必要です。
お腹の筋肉が使えるかチェック方法
お腹の筋肉がちゃんと使えているのかをチェックする方法ががあります。ここでは2つご紹介するので、どちらかに当てはまれば、あなたのお腹の筋肉は使われていません。
①お腹がポッコリ出ている
お腹の筋肉が使えていない人は、お腹の筋肉が動いていないので、当然周囲の代謝が悪いです。血液循環も悪くなっているので、脂肪が筋肉の上に乗りやすい状態になります。ポッコリお腹は食べ過ぎも原因ですが、それよりもお腹の筋肉がカロリーを消費していないので、そこだけポッコリ脂肪がついてきてしまいます。ポッコリお腹の人はお腹の使い方をすぐに練習してください。
②お腹を凹ませることができない(へこませる)
立った状態でお腹を凹ませてみてください。これができない人は、お腹の筋肉が使えていません。本来、みぞおちと、おへその下の2箇所を凹ますことができるのですが、そもそもあなたはお腹をどのように凹ませればいいのか力の入れ方がわからないはずです。
力の入れ方を忘れてしまうほど、お腹の筋肉を使っていないことになります。お腹の筋肉を使う練習が必要です。
お腹の筋肉が使われないと、腰に負担がかかる
お腹の筋肉が使われないと、ポッコリお腹となり、内臓も前へ下へと出てきてしまいます。すると、その重さを体が支えなければいけないので、姿勢が変化してきて、体が歪んでくる原因となるのです。
1つの筋肉が使われない、硬くなることで動きが悪くなる代わりに、別の筋肉がサポートしたり、体の姿勢を変えて、重心の位置をズラして生活しやすくする現象がでてきます。この結果、骨盤の歪みが生じ、体のバランスが崩れてしまうのです。
SP整体では、使われていない固まったお腹の独自の検査方法で見つけ出し、筋肉を整体術で緩め、ご自身でも緩めてもらいます。
そして、お腹の筋肉の正しい動かし方を練習して使える筋肉に変化させていきます。
大切なことは、筋トレよりも、正しい筋肉の使い方を体に覚え込ませること。固まった筋肉は緩めてあげることなのです。
筋トレは骨盤矯正には役立ちません。かえって骨盤の歪みを強くしてしまう危険性すらあるのです。
【SP整体のお腹へのアプローチ例】
- お腹の筋肉が使えているか独自検査で見つけ出す
- お腹の筋肉を緩める整体術
- 腹筋、インナーマッスルの筋肉の使い方の指導
②お尻の筋肉は常に圧迫を受けている
運動疫学研究会で日本人は世界でも座っている時間が長いと報告されている通り、日本人の平均座位時間(座っている時間)420分(1日あたり)とあります。
参照:運動疫学研究会学術集会シンポジウム
座っている時間が多いということは、当然お尻は圧迫されています。
筋肉は圧迫されることで、血流の阻害、筋肉の緊張、コリの発生が起こり、お尻の筋肉はどんどん硬くなり、使われなくなってきます。
使われない筋肉の上には脂肪がついてくるので、当然お尻にはたくさんの脂肪がついてしまうのです。
硬くなったお尻の筋肉は骨盤にくっついています。硬くなった筋肉は骨盤の動きを悪くしたり、骨盤を引っ張ってしまうことで、骨盤の歪みを発生させてしまうのです。
お尻の筋肉が硬くて坐骨神経痛の要因になってしまう
例えば、手首をぐっと握って圧迫し続けてみてください。だんだん血流が阻害され、手のひらが痺れてきたり、違和感が生じるはずです。
同じことがお尻周辺の筋肉で毎日起こっているんです。とても怖いことです。これが、坐骨神経痛や、ふくらはぎ、足の指先のしびれに関係していることは容易に想像できます。
お尻の筋肉が硬くなることで、様々な弊害が生じてしまいます。
- 筋肉が硬くなる
- 骨盤が歪む
- 血流が悪くなる
- しびれの原因となる
お尻が引き起こすこれらの悪い要因を取り除き、元どおりのお尻の筋肉を取り戻すことが重要です。
SP整体では、ガチガチに固まったお尻の筋肉をゆるめ、動かし、滞った血流を改善させていきます。また、同時に骨盤の歪みも整える施術を行うことでお尻の筋肉を正常な状態へと変化させていきます。
もちろん、ご自身で行える体操・ストレッチの指導もあります。
お尻の筋肉が正しい動きになってくると、いまよりも格段に疲れにくくなることを実感できます。
【SP整体のお尻へのアプローチ】
- お尻の筋肉の重要性を知る
- 筋肉を緩め、お尻の筋肉を正常に戻す
- 自分で行えるストレッチ法の指導
③肩甲骨は動かさないから動かなくなる
肩甲骨は腰、背中、首の動きと深い関係があります。しかし、肩甲骨を動かさないことが日常的になってしまっている人が多いのが事実です。
肩甲骨が動かないとどうなるでしょうか?
- 肩甲骨周囲の筋肉が固まる
- 肩甲骨の位置にある背骨(胸椎)が固まる
- 腕が上がりにくくなる
肩甲骨が動かないことで、結果的に猫背や四十肩、腰痛となってしまうケースが後を立ちません。
肩甲骨が動かないと、腕の上げ下げ、背中のしなやかな動きが失われ、腰や足に負担がおおくなってしまいます。また、肩甲骨が動かない理由の1つに猫背があります。
猫背になると、体をバランスを支えるために、肩甲骨周囲の筋肉がいつも力を入れて支えているような状態となります。肩甲骨の筋肉に力がずっと入っていては容易に動かすことができないのです。
SP整体では、肩甲骨周辺の筋肉を緩め、正しい肩甲骨の動きを取り戻す体操を行います。自宅で繰り返し行うことで、短期間で肩甲骨の動きが元に戻ってきます。
【SP整体の肩甲骨へのアプローチ】
- 肩甲骨周囲の筋肉を緩める
- 肩甲骨体操を指導
- 猫背も解消されます
④首の位置が姿勢を決める
首の位置はまっすぐ上半身の上に位置して入れば、5kg程度の重さになります。
しかし、日常生活の悪い癖で首の角度が前に行けば行くほど、テコの原理によって、頭の重さも非常に重たくなってしまうのです。
60度まで首が前に傾くと、27kgもの重さになり、正常な状態の2.4倍にもなってしまいます。
この頭の重さを支えるのが、首、肩甲骨周辺の筋肉、背中の筋肉です。本来必要のない力を使っていることで、体は歪み、姿勢が悪くなってしまうわけです。
首の位置を正すだけで、様々な症状が改善していきます。
それは、27kgもの重さから解放されるからです。生きている限り、首の位置は体に影響を与える大きな要因となります。
少しでも首の位置を元に戻し、体の不調を取り除いてあげることが大切です。
【SP整体の首へのアプローチ】
- 首周辺の筋肉を緩める
- 首の位置を元に戻す練習
- 様々な不調が改善される
⑤体をねじる。不調の根本的な原因の1つ
体をねじる動作はSP整体にとってとても重要な動きだと考えています。なぜなら、体を捻る動作はあらゆる関節、筋肉、筋膜を上手に動かすことで初めて可能な動きだからです。
いままでご説明してきた、お腹、お尻、肩甲骨、首の周辺にある筋肉、筋膜、そして関節がそれぞれスムーズに動くことで体を捻ることができます。
もし、1つでも固まってしまっていたり、動きに制限があると、体をねじる時に、つっぱりや、痛み、動かないといった異変を感じます。
ぜひ、あなたの体を捻ることができるのか確かめてみてください。
やり方は簡単です。下の写真と同じように、四つん這いになって、手と膝の間に頭を入れて、体をねじっていきます。
もしこの動きができない(頭が全く腕と膝の間に入らない)状態であれば、体のどこかの筋肉、関節、筋膜が固まっていることを示しています。
体を捻ることができるようになると、それぞれの関節の動きの幅が広くなり、日々の単純な動きがとても軽くなります。
実際に、体感している私の感じとしては、いつもの半分くらいしか疲れない体になると実感しています。
あなたは、正常な人よりも2倍以上も力を使って生活しているのです。それでは、疲れやすいですし、なかなか疲れがとれないのも頷けます。
体を捻る動作を正常な状態に戻すには、それぞれの関節、筋肉のバランスを見ながら、硬さの原因となっている部分を見つけ出し、SP整体で調整することで、体のスムーズさを実現していきます。
【SP整体の体のねじるへアプローチ】
- 体をねじって現状を把握する
- 固まった関節、筋肉を緩める
- 体をねじる動きの練習
骨盤矯正をきっかけに体の歪みを整えるSP整体の施術の流れ
整体サロン千代では、独自のSP整体理論の観点からお客様の骨盤の歪み、からだ歪みの原因を5つの項目からしっかりと見つけ出し、整体術と独自ストレッチ・体操を通して根本的な解決を行います。
①綿密なカウンセリング
今現在のお客様の骨盤の歪み、体の歪みの状態、またどのような悩みがあり、どうなっていきたいのか?一緒に目標を見つけて、実際の正しい姿勢を体験していただきます。
目標が目で確認できることで、骨盤矯正、体の歪み調整の50%は成功したようなものです。あとはその目標に向かって体を整えていけばいいのですから。
骨盤矯正に必要なプログラムを詳細にご説明させていただきます。
もちろん、腰痛、膝痛などの体の不調もこのときに合わせてヒアリングさせていただきます。
②体の歪みを調整するために筋肉の硬さ・関節の動き・骨格の歪みを評価検査
SP整体理論に基づき、現在の骨盤の歪み分析、筋肉、関節の動きの状態、更には食生活、睡眠環境、過去の症状、日常生活でのお悩みも含め体全身、日常生活の状況などのチェックや評価をさせていただきます。
その後、
お客様の悩みがなぜ起こっているのか?
どうすれば改善するのか?
改善にはどれぐらいの期間が必要なのか?
体の専門家が分かりやすくご説明させていただきます。
③当院独自の効果抜群の骨盤矯正とSP整体術
整体サロン千代では、単身でハワイに行き、最先端の整体技術を定期的に学び、常に高い技術を取り入れた整体術を行い、さらに筋肉・筋膜マニュピレーション、等尺性筋収縮(アイソメトリック コントラクション)など複数の効果の高い技術をとりいれています。
当院の骨盤矯正は痛くない優しい方法で行います。
根本的に全身の体の歪みを調整すことができます。
なぜなら、歪みを作り出している首、肩甲骨、お腹、お尻へアプローチすることで、骨盤の歪みから、体の歪みまで全て1つ1つ整えて行くことができるからです。
それは、体にとって根本的に良い効果をもたらしてくれます。
他人の方法では骨盤矯正を行なっても、また1ヶ月後に歪んでしまいます。そして、また骨盤矯正を行なってもらう。これでは永遠に骨盤矯正をしつづけなければなりません。
そんなのは、ありえません。
骨盤矯正は原因を突き止め、ご自身でストレッチ、体操することで歪まない体を手に入れることができるのです。
たとえ、骨盤が歪んでしまったとしても、ご自身で骨盤矯正を行うことができます。それが当院のSP整体の最大の特徴です。
”あなた自身が”からだを見て、感じて、動かすことで、初めて体の歪みは改善することが出来ます。骨盤の歪みは自分自身の力で達成させるものなのです。
整体サロン千代では、どこに改善できなかった体の歪み、骨盤の歪みを根本アプローチすることによって、骨盤矯正し、体の歪みを改善させます。
④SP整体術後の確認・自宅での歪み予防ストレッチの指導
施術前と比べてどれくらい体の歪みが改善したのか写真をみながら確認していきます。
同時に感覚的な変化が体に起こっているのかを一緒に確認していきます。その際、日常生活で行っていだだきたいストレッチや運動、注意事項、来院頻度など詳しい説明をさせていただきます。
骨盤矯正と体の歪みの改善に必要な料金
骨盤矯正を通して体の不調を改善させるパーソナルセッション
あなただけのお体にに対して、整体施術・骨盤矯正、体の歪み調整をオーダーメイドで作成するパーソナルセッションを提供させていただきます。ハワイで習得した最新技術、モデル、アスリートが使っている姿勢改善法、動作から動きをかえる運動療法の知見を取り入れた姿勢改善を根本的に治すための効果的なセッションです。
通常施術料金10800円
- 6回券 60,000円
- 10回券 90,000円
- 15回券 120,500円
※上記は税込価格です。
※コース内容の詳細はコチラをご覧ください。
まずは体験セッション3980円をお受けいただき、実感してください。
問い合わせ
通常施術料10800円が初回1980円(別途2000円の初見料がかかります)。
アクセス方法
院名 | 整体サロン千代 |
---|---|
院長 | 井口陽介 |
診療項目 | 慢性膝痛、慢性腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアなど |
所在地 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102 |
電話番号 | 080-4625-6331 |
最寄り駅 | JR横浜線 淵野辺駅南口から徒歩6分、JR横浜線 矢部駅南口から徒歩6分 |
予約方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
駐車場 | 最寄りのコインパーキングをご利用ください。 |
営業時間 | 火曜日〜金曜日:9時~21時
土日祝日:9時~21時 |
休診日 | 月曜日:休業 |
URL | https://sagamihara-seitai.com |
アクセス方法
■住所
〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102
■電車でお越しの場合
JR横浜線 淵野辺駅から徒歩6分の場所にございます。
矢淵陸橋の1本淵野辺駅側の裏の通りのマンションになります。わかりづらい場合は矢淵陸橋を目指していただくとわかりやすいです。
■お車でお越しの場合
お手数ですが駅周辺の駐車場をご利用の上、お越しください。ヤオコーというスーパーが大きい駐車スペースとなっており、便利です。また、ローソンの向かいにあるタイムスの駐車場も当院から近くにあります。あるいは、ガソリンスタンドの手前を斜めに入っていくと小さなコインパーキングがございます。こちらも当院から近距離の場所にあります。
淵野辺駅から当院までの道のり
当院の場所が分からなくなってしまった。どうやって行ったら良いのかご不明な場合は、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
お客様がおられる場所までお迎えにまいります。また、お電話にて詳しくご説明させていただきます。ご安心ください。
道順1 JR横浜線 淵野辺駅の南口に出て右に進む
淵野辺駅南口に出てください。
エスカレーターを降りて右に直進していきます。
道順2 JR横浜線 淵野辺駅の線路沿いに直進
エスカレーターを降りて、右に直進すると、上記の風景が見えますので、線路を右手にあるのを確認してから、そのまま直進して道を道なりに突き当りまで進んでください。約5分直進するイメージです。
途中に右手にインドカレー屋さん、ラーメン屋「一兆億」などを通過してさらに直進してください。途中十字路もありますが、まだまっすぐです。突き当たりまで道なりで進んでください。
道順3 駐車場が左手にあるT字路まで来たら、左に曲がる
T字路にたどり着くまでに、右手にインドカレー屋さん、ラーメン屋「1億兆」、「おぐちこどもクリニック」があります。
それらを通り過ぎてさらに直進していくと、クリーム色の建物がある突き当りに来たら左に曲がってください。
道順3 T字路を曲がった1件目のマンションがコスモタウン鹿沼台
クリームの建物を曲がると白い4階建てのマンションがあります。その建物が「コスモタウン鹿沼台」です。102号室が当院になります。
住所
〒252-0233 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102号室
※駐車場のご用意はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。