【靴下が履けないほどの腰痛60代女性】その場で立ったまま靴下が履けるようなりました。【整体+相模原+しゃがむと痛い腰+千代】

こんにちは。相模原の整体サロン千代です。
慢性腰痛が悪化してしまい、立つ、座る、しゃがむ、前かがみが出来なくなってしまい。靴下も旦那さんに履かせてもらうような状況で、どうにもこうにも仕事にも行けなくなってしまった60代女性が来院されました。
この方は万年腰痛で、ゴルフに行ったり、フラダンス、ホットヨガなど精力的に運動を行なっていたのですが、運動だけでは腰痛は改善せず。動くたびに痛みをこらえながら生活することを長年続けていました。
時々リラクゼーションマッサージに行ったり、針をしてもらっていたそうですが、その時はいくらかよくなった気がしても、すぐに痛みが元に戻ってしまい、もう治らないと思っていたようです。
しかし、今回はいままでの人生で一番腰痛が悪化してしまい、自分で靴下が履けなくなるほどにまでなってしまいました。
これではもう仕事も運動もできなくなってしまうと思い、なんとかこの辛い痛みをしっかり治し切りたいという思いで整体サロン千代を見つけてご相談いただいた方の事例です。
この辛さをなんとかして欲しい。今より悪くならないようにしたい。そんなお悩みを抱えたあなたにも腰痛は治っていくと信じてもらえるように今回の改善事例をシェアさせていただきます。
目次
「万年腰痛さん(仮名)」のお悩み
もう15年以上万年腰痛で腰が痛いのですが、運動していけば治ると誰かに聞いていたので、フラダンス、ホットヨガ、ゴルフなどをしながらなんとか腰痛が治るようにと色々な運動をしてきました。でも、一向に良くならなないまま、この前もゴルフに行った時、カップインしたボールをかがんで取ろうとしたら腰の痛みがひどくてかがめませんでした。つい2週間前に1日座りっぱなしになることがあって、それから一気に腰痛が悪化してしまい、自分で靴下を履くことさえできなくなってしまったんです。
もうこれ以上腰痛を放置してしまったら、運動もできない体になってしまうと思い、腰痛専門の整体を探していたら整体サロン千代を見つけてご連絡いただきました。
運動をしても腰痛が治らないのはなぜか?
なぜなら、体の動き方が腰をかばう動きを覚えてしまって、運動をしても腰をかばい続けた動きで運動を行なっているからです。
腰痛だと、よく運動不足ですと言われるケースもあるようですが、運動をしたところで腰痛が改善しないことが多いというのも事実です。
多くの人が運動や腹筋、背筋を鍛えれば腰の痛みがなくなると思いがちですが、それは間違いです。
腰を痛めない動き方を覚え、腰痛にならない体づくりが必要なのです。
腰痛治療の一般的な考え方
腰痛とは腰に痛みが出ている状態ですが、よく言われる原因に以下のようなことが挙げられます。
- 運動不足
- 腹筋、背筋が弱っている
- インナーマッスルが弱い
- 椎間板の問題
- 姿勢が悪い(猫背)
- 腰に負担のかかる生活環境
- 精神的ストレス
しかし、もしこれが本当に腰痛の原因であれば運動をすれば、少しは腰痛が楽になるはずですよね?また、姿勢を良くして、腹筋背筋の筋トレをすれば、少なくとも以前よりは腰痛が改善されてくるはずです。
でも現実はそうではありませんよね。多くの人が運動をして、腹筋背筋を鍛えたり、正しい姿勢を意識したりしても一向に腰痛の辛い痛みは変わらないといったことが多いのではないでしょうか?
そんな状況で3ヶ月、1年と慢性腰痛を悪化し続けている人がとても多いという事実に私はとても悲しいです。
もっと、根本的な原因に的確にアプローチして、腰痛を根本的に治す方法があるのに、1年以上も慢性腰痛を悪化させ続けて欲しくないのです。
一般的な腰痛の治療法
腰痛の原因は先ほどお伝えした通り、一般的には運動不足や筋力不足、姿勢の悪さなどが指摘されることが多いようです。そのため、治療もどこへ行っても似ているみたいです。
「腰痛」のあなたもこんな治療を受けていませんか?
- 電気マッサージ
- 温熱療法
- ストレッチ、体操
- 腹筋、背筋を鍛える筋トレ
- 湿布、痛み止め薬
このような治療を続けても改善しなかったり、すぐに元に腰痛が戻ってしまうケースの場合、もうあなたの腰痛はこのような一般的な治療法では治らないと言っても良いかもしれません。
なぜなら、あなたの腰痛の原因はもっと別の場所にあるのですから・・・
整体サロン千代での腰痛に対する考え方
整体サロン千代では腰痛の原因は一般的に言われている原因とは別の要因が関係していると考えています。
それは・・・
腰痛の原因は腰ではない筋肉にある可能性が高い
と整体サロン千代では考えてるのです。
なぜなら、5年以上も慢性腰痛で悩んでいた方が腰ではなく、お尻やお腹といった部分を調整することで、痛みが改善してきた経験があるからです。
詳しくはこちらをご覧ください。
[kanren url=”https://sagamihara-seitai.com/voice/”]
腰痛は腰自体に原因がないことが多い
腰痛と言えば腰の筋肉が硬くなって、重く感じたり、痛みが出たりします。だから腰の筋肉や腰骨である腰椎、椎間板、神経圧迫などが腰痛の原因と考えるのが一般的です。
そのため、どこに行っても腰ばかりに着目した治療がおこなわれているようです。しかし、そもそも腰痛になってしまった原因について1歩踏み込んで考えていくと、もっと別の場所が慢性的な腰痛を引き起こすきっかけになっているのではないかと整体サロン千代では考えています。
詳しくお伝えすると、腰痛を生み出してしまっているのは腰ではない筋肉にあると整体サロン千代は考えています。
特にどんな方腰痛の人でも共通している原因筋が3つあります。
- お尻の筋肉(臀筋群)
- お腹の筋肉(大腰筋、腹直筋など)
- 太ももの筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングスなど)
お尻や、お腹、太ももの筋肉が硬くなると、骨盤にロックがかかり、体を動かす時に腰に一番負担がかかる構造になってしまいます。
このことが腰痛を引き起こし、いつまでたっても治らない腰痛を発生させてしまう原因だと整体サロン千代では考えています。
だから、腰に電気マッサージをしても、湿布をしても腰痛が治らないわけです。
根本から腰痛の改善を考えるなら、お尻やお腹、太ももの筋肉のあるポイントをしっかり調整して、骨盤がスムーズに動きを取れる状態にしてあげることで、腰への無駄な負担がなくなり、慢性的な腰痛を引き起こすことがなくなります。
実際に今回ケースでは「万年腰痛さん(仮名)」もこの3つの原因筋が関係していました。さらに2つ筋肉が原因になっていた複雑なパターンのヘルニアということがわかりました。
特に1番の原因は太ももの筋肉の硬さでした。
太ももの筋肉が腰痛と関係あるの??
と思うかもしれませんが、とても深い関係があることがわかってきています。
万年腰痛で体が重いあなたへ。最新の腰痛の治し方を知りたい方は、整体サロン千代に一度ご相談ください
もし、あなたが3ヶ月、1年、もっと長く10年もの間、腰痛で苦しんでおられて、この痛みをなんとか治したいと思っているけど、いつも行くところは電気マッサージでおしまい。
そんなんじゃ治らないと思ってきたあなたへ。
最新の経験からわかってきた腰痛の本当の原因である、お腹やお尻、太ももの筋肉などの硬さ的確に調整してもらったことが1度もなければ、整体サロン千代の施術であなたのお悩みにお答えすることができます。
まずは1度、あなたの体の状態を整体サロン千代に見せに来てください。お電話お待ちしております。
どのような腰痛であってもあきらめないでください。
腰痛と太ももの筋肉の関係性
太ももの筋肉と腰痛とても深い関係があります。
試しにこの腰痛改善法をご自身で行ってみてください!
下の写真のように太ももの裏側の筋肉を手でつまんでいただき、揉みほぐしてください。
※少し痛いと思うくらい、強めにもんでみてください。ただし、無理は禁物です。
それからいつもの腰痛の痛みに変化がないか確認してみてください。
いかがですか?初めてやってみるとうまくいかないかもしれませんが、何回も行っているうちに上手になってきますので諦めずに続けてみてください。ポイントはゆっくり丁寧にコリをほぐしてあげるようにイメージして行うことです。
下の図のように、太ももの筋肉は骨盤にくっついています。つまり、太ももの筋肉が硬くなってしまうと、骨盤を引っ張ったり、骨盤の微妙な動きができないようにロックしてしまったりするわけです。
※参考:アナトミートレイン
これが、腰痛を引き起こす最初のきっかけになることが非常に多いと整体サロン千代のいままでの経験からわかってきました。
つまり、腰痛初期であればこの原因を取り除けばすぐにでも腰痛が改善されると言うわけです。
このような経験から、整体サロン千代では腰痛の原因に非常に関係の深い筋肉を的確に調整していくことで、どこにいっても改善しなかった腰痛の痛みを解放させていくことができると信じています。
でも、この事実を知っている人はごくわずかです。
なぜなら、一般的には腰痛は腰が悪い。筋肉不足、運動不足でかたずけられてしまい、本当の原因を教えてくれる人は誰もいないからです。様子を見ながら電気、マッサージ、温熱療法、湿布、ブロック注射、痛み止め、牽引、筋トレ、運動といった治療を行なっているひとが非常にたくさんいらっしゃいます。
あなたも、10年までもいかなくても3ヶ月以上腰痛を続け、運動不足や筋肉が足りていない言われ、腰にけん引、電気、マッサージを行い、湿布や温熱療法を受けていませんか?
整体サロン千代の方法であれば、腰痛はあっという間に治る可能性があるのに・・・
すごくもったいないです。
「万年腰痛さん(仮名)」のカウンセリングと施術
『ヘルニア再発さん(仮名)』も整体サロン千代のカウンセリングと施術を受けていただきました。
痛みの本当の原因を探し出し、痛みを改善し続けるための整体サロン千代。
整体サロン千代オリジナルのカウンセリングによって、痛みの原因を探し出します。整体サロン千代ではカウンセリングを大切にしています。詳しくは下のリンクをクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓
[kanren url=”https://sagamihara-seitai.com/counseling/”]
今回のケースでは、カウンセリングの結果、お腹、太もも、脇腹、お尻の筋肉が硬くなり姿勢が悪くなってしまい、結果的に腰痛を引き起こしているとわかりました。
図で見ると●印で示した場所です。
原因を特定したあとは、原因となっている部分を調整し、緩めて、筋肉が動きやすいようにしていきました。しかし、カウンセリングでわかったのですが、慢性的な腰痛の痛みが非常に強かったため、かなり悪化していた状態で、しつこい筋肉の硬さが1回では取りきれませんでした。
しかし、痛みが出ていた動作を施術後に行ってもらいました。
- 靴下を履く動作
- しゃがむ
- 前にかがむ
これらの動きはできるようになりましたが、まだ少しだけ痛みが残っていると言うことでした。日常生活に戻り、実際に普通に生活しても腰痛が悪化しないか、戻らないかどうかを確認して、さらに腰痛の原因となっている筋肉を正常な状態へと変えていくために、2回目の施術をご予約いただきました。
実はは2回目の施術はとても大切なんです
整体サロン千代では2回目の施術をとても重要だと考えています。
その理由は4つあります
- 体の変化を経過観察する
- 生活習慣の見直しを指導する
- セルフケアの方法をお伝えする
- 痛みの原因をスムーズに正常な状態へと導く
体の変化を経過観察する
1回目の施術のあとに、2回目の施術で痛みが戻ってしまうのか、別の場所が痛くなったといった、体の変化を経過観察していきます。そこから見えてくる、1回目では調整できなかった細かな部分を調整していきます。
また、1回目よりも2回目、2回目よりも3回目といったように、短期間に続けて施術を行うことによって、正常な体の状態をキープすることができ、体が元どおりの健康的な状態へと変化しやすくなります。
もし、1回だけの施術で終わりにしてしまうと、体は元どおりの痛かった状態に戻ろうとしてしまいますので、1回の施術のみは当院ではおすすめしていません。
生活習慣の見直しを指導する
1回目の施術のあとに、日常生活で腰に悪い姿勢や動きをしていないかご自身でチェッックしてもらうようにしています。そうすることで、今まで気がつかなかった生活習慣に気がつくことができるようになります。
その悪い生活習慣をどのように改善していけば良いのかを1つ1つ改善法をお伝えさせていただいています。これは、1回目の施術ではどうしてもカバーできない部分ですので、もう激痛のぎっくり腰になりたくない人は必ず2回目の施術を受けていただくことをおすすめしています。
セルフケアの方法をお伝えしている
1回目の施術の効果を確認させていただくことで、セルフケアの方法をお伝えすることができます。1回目の施術で痛みがなくなっているようであれば、2回目の施術ではどのように家でセルフケアをすれば良いのかをアドバイスさせていただき、日頃からぎっくり腰、腰痛にならないようにするために必要なことをお伝えさせていただいております。
痛みの再発を防ぐためにより深い部分を整えていく
2回目の施術では初回では見えなかった腰痛の原因となる細かな部分を調整していきます。大きい筋肉に隠れて、小さな筋肉も腰痛を引き起こす原因の1つと考えられるので、その細かな筋肉や歪みといったものを正常な状態へ調整することで、より快適な体を手に入れていただくことを可能にします。
これらは全て2回目の施術でないと行うことができないものになります。1回目で痛みが改善したからおしまいにしてしまうという考えでは、いつまでたっても同じぎっくり腰を繰り返し起こしてしまう可能性が非常に高くなります。
その都度、整体サロン千代にお越しいただいても構いませんが、痛みが再発しないことを目指していくことを目標と考えているので、その目標を一緒に目指せる方のみご予約のお電話をいただけると嬉しいです。
電気マッサージで治らなかった腰痛を治す方法を探していませんか?
整体サロン千代では、痛みの原因は痛い場所にはないことが多いと考えています。つまり、痛い場所にフォーカスせずに、体全体から痛みの原因を探していくことが得意です。
あなたはこんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 慢性腰痛で腰の痛みが10年続いている
- 電気、マッサージでは治りそうもないと思って来ている
- 週に2回も通っているのに全然良くならない
- とにかくこの腰痛から解放されたい
- 長時間座っていられる体になりたい
- 立ち仕事で腰が痛くならないようになりたい
もし、これらに1つでも当てはまるのでしたら、整体サロン千代がお役にたてます。
あなたの痛みの原因を体全体から探し出し、痛みの本当の原因を体の繋がりを使って見つけ、調整することで、痛みを解消させるお手伝いができます。
ご興味があればご連絡ください。
あなたからのお電話お待ちしております。
あなたの痛みの原因は痛い場所にはないという真実をご存知でしたか?
痛みの原因は痛い場所にないという真実。
知っている人と知らない人では、どちらが根本的な痛み改善ができると思いますか?今まで、腰ばかりに着目して腰痛を治そうとしてきたあなたはチャンスです。電気、マッサージを腰にやっても治らない。湿布を腰にしているけど良くならない。
そんなあなたはまだやり残していることがあります。
それは。。。
痛みの原因となる痛い場所とは別の場所への施術。
そうです、お腹や太もも、お尻といった筋肉を的確に調整すればぎっくり腰と言われたとしても、その激痛がいとも簡単に治る可能性があるのです。この可能性を残したままではもったいないです。
ご興味があればご連絡ください。
あなたからのお電話お待ちしております。
相模原市で唯一の腰痛専門に特化させた整体術でその場で改善し続ける、整体サロン千代より
通常施術料10800円が初回1980円(別途2000円の初見料がかかります)。
アクセス方法
院名 | 整体サロン千代 |
---|---|
院長 | 井口陽介 |
診療項目 | 慢性膝痛、慢性腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアなど |
所在地 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102 |
電話番号 | 080-4625-6331 |
最寄り駅 | JR横浜線 淵野辺駅南口から徒歩6分、JR横浜線 矢部駅南口から徒歩6分 |
予約方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
駐車場 | 最寄りのコインパーキングをご利用ください。 |
営業時間 | 火曜日〜金曜日:9時~21時
土日祝日:9時~21時 |
休診日 | 月曜日:休業 |
URL | https://sagamihara-seitai.com |
整体サロン千代はJR横浜線「淵野辺駅」が最寄駅です。(徒歩6分)
■住所
〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102
■電車でお越しの場合
JR横浜線 淵野辺駅から徒歩6分の場所にございます。
矢淵陸橋の1本淵野辺駅側の裏の通りのマンションになります。わかりづらい場合は矢淵陸橋を目指していただくとわかりやすいです。
■お車でお越しの場合
お手数ですが駅周辺の駐車場をご利用の上、お越しください。ヤオコーというスーパーが大きい駐車スペースとなっており、便利です。また、ローソンの向かいにあるタイムスの駐車場も当院から近くにあります。あるいは、ガソリンスタンドの手前を斜めに入っていくと小さなコインパーキングがございます。こちらも当院から近距離の場所にあります。
淵野辺駅から当院までの道のり
当院の場所が分からなくなってしまった。どうやって行ったら良いのかご不明な場合は、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
お客様がおられる場所までお迎えにまいります。また、お電話にて詳しくご説明させていただきます。ご安心ください。
道順1 JR横浜線 淵野辺駅の南口に出て右に進む
淵野辺駅南口に出てください。
エスカレーターを降りて右に直進していきます。
道順2 JR横浜線 淵野辺駅の線路沿いに直進
エスカレーターを降りて、右に直進すると、上記の風景が見えますので、線路を右手にあるのを確認してから、そのまま直進して道を道なりに突き当りまで進んでください。約5分直進するイメージです。
途中に右手にインドカレー屋さん、ラーメン屋「一兆億」などを通過してさらに直進してください。途中十字路もありますが、まだまっすぐです。突き当たりまで道なりで進んでください。
道順3 駐車場が左手にあるT字路まで来たら、左に曲がる
T字路にたどり着くまでに、右手にインドカレー屋さん、ラーメン屋「1億兆」、「おぐちこどもクリニック」があります。
それらを通り過ぎてさらに直進していくと、クリーム色の建物がある突き当りに来たら左に曲がってください。
道順3 T字路を曲がった1件目のマンションがコスモタウン鹿沼台
クリームの建物を曲がると白い4階建てのマンションがあります。その建物が「コスモタウン鹿沼台」です。102号室が当院になります。
住所
〒252-0233 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-5-19 コスモタウン鹿沼台102号室
※駐車場のご用意はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。