もしあなたが明日から旅行で旅行の間腰が痛いの何とか乗り越えたい
あるいは明日どうしても一日だけでもいいから腰が痛い状態を何とか乗り越えたい
明日のゴルフだけは何とか腰が痛いけれども頑張ってゴルフがしたい
明日は子供の運動会だから腰が痛いのは何とか我慢してでも子供にいいところを見せたい
そう思っているのであれば、これからお伝えする腰痛の応急処置、対処法が役立ちます。
これは僕がまとめた
腰痛を緩和させるために
考え抜かれた自己対処法です。
この腰痛応急処置対処法は2つのアプローチをすることで成り立ちます。
直接的なアプローチ
間接的なアプローチ
直接的なアプローチによって腰痛を引き起こしている可能性の高い部分から短時間で痛みを軽減させるために必要な対処法をまとめました。
間接的なアプローチによって、長時間痛みの再発を食い止めるために必要な要素を盛り込みました。
この2種類の方法を行うことで
すばやく
短期間に
接骨院に行かなくても
旅先で
自分で
腰痛を回避することができるようになります。
これだけは忘れないで
腰痛は腰に原因はありません。
腰が痛いのは他が動きづらくなって腰が動きすぎているからなんです。
指を反らせたときの痛みに似ています。これ以上反らせないのに、無理やり反らすと痛いです。これが腰で起こっています。
では、腰痛を治すためには何をすればいいのかと言うと腰を大きくを貸さなくても他の筋肉で腰の動きをカバーすることができるように改善していく必要があります
そこで重要になってくるのが直接的アプローチです
大きく三つの筋肉を動かしやすくさすってあげることで腰が無理をせずに動かすことができるようになります
まずはお尻の筋肉
皆さんお尻には脂肪が多くついていて筋肉がないと思っている人も多いかもしれませんがお尻には大臀筋中臀筋小臀筋という筋肉があり腰の動きにとても大きな影響を及ぼしています
ですのでまずは小臀筋中臀筋大臀筋の筋肉をほぐすストレッチするということを行っていきましょう
次に重要なのが太ももの筋肉
具体的には大腿四頭筋ハムストリングス外側広筋といった筋肉になります
簡単に言うと太ももの表側外側内側裏側この4面をしっかりとほぐしストレッチするということが大事です
そしてお腹の筋肉
お腹の筋肉は腰の真裏にあり腰の動きに大きく影響を与える筋肉です特にインナーマッスルは腰に不快感を与えてしまう可能性が非常に高い筋肉ですのでこの筋肉をほぐすストレッチするということを行います
この三つの直接的アプローチによって腰痛を大幅に軽減することができます
次に間接的アプローチです
より長い時間腰痛を悪化させないために必要な方法が間接的アプローチになってきます直接的アプローチと組み合わせることでより長い時間1日あるいは一週間といったスパンで腰痛の発生を食い止めることができるようになります
ここで重要になってくるのはお尻太ももお腹の筋肉を固まらせないための方法です。
具体的には肩甲骨股関節足首姿勢この四つのアプローチを行っていきます
腰は背中を通じて肩甲骨につながっています肩甲骨周辺が固まってしまうと腰に大きな影響を与えてしまいます肩甲骨をしっかりとほぐしストレッチすることが大切です
股関節が硬くなってしまうことで骨盤の動きに影響を与えさらには腰へ大きな影響を与えてしまいます。
腰痛を悪化させないためにも股関節をよくほぐしストレッチし動かすということが重要になってきます
肩甲骨や股関節に負担をかけてしまう原因となっているのが姿勢です姿勢を正しく戻すことによって無駄な力を必要とせず立つ座る歩くということができ最終的には腰への負担が大幅に減っていきます
もしあなたが腰痛にお困りで何とか1日腰痛を軽減させたい旅行前に腰痛を何とか治して旅行を楽しみたいそう思っているのであればこの理論を読んでいただきご納得いただけた場合ぜひご自身で腰痛を治してみてください
という風にやっていいか分からないといった声が多かったのでこの理論に納得いただいた方限定で実際の筋肉のほぐし方ストレッチ動かし方をレクチャーした動画をご紹介しております
確実に腰痛を治す方法ではなく確実に自分で腰痛をコントロールしていく方法を学ぶことであなたはこれから一生腰痛に困ることはなくなるでしょうもし幼稚園になったとしてもどのようにケアをすればいいのかということが明確に理論的に分かっているのであなたはこれから腰痛に困ることはありません
メールにて詳細はお問い合わせください。