予約・お問い合わせ

お役立ち情報

姿勢と痛みについて

先日、当院のポストに入っていたチラシについてお話ししたいと思います。

このチラシには姿勢が痛みを引き起こす原因と書かれています。

姿勢と痛みの関係についてお伝えしたいと思います。

姿勢について

姿勢改善のために猫背矯正や骨盤矯正を行っている整骨院・整体院は多いと思いますが、実はこれでは改善は難しいです。

脳には姿勢をコントロールしている部位があります。

この脳の働きが低下していると姿勢は悪くなってしまいます。

骨格の矯正でこれが改善されるかというと、これだけでは不十分となります。

でも、姿勢が良くなったという方もいるかもしれません。

これは一時的なもので、矯正をしなくなったら元に戻ることが多いです。

これを理解した上で矯正を受けるのはいいかもしれません。

個人的にはストレッチポールを行えばほぼ同じようなものと考えますが、自分でエクササイズなど行うのが苦手な方には矯正を受けに行くのは良いかと思います。

根本から改善されたい場合はお勧めしません。

注意点としては、写真などで評価する場合、細工されていないか注意してください。

ほとんど変わってないのに、線の引き方や指標をずらして改善したように見せているケースもあります。

実は昔勤めていた整骨院で、やっているのを目撃したことがあります。

痛みについて

姿勢と痛みが関係しているのか、これは必ず一致するとは言えません。

例えば、腰が曲がっている方でも腰痛のない方はいますし、猫背でも肩こりなど経験したことない方はいます。

姿勢の良い方でも、痛みを訴える方はいらっしゃいます。

変形性膝関節症と言われた方で、手術をせずに改善したという方は多くいます。

変形が痛みの原因であったならば、変形を改善する手術しか改善する方法はありません。

しかし、改善する方がいるということは、変形と痛みは関係ないとわかります。

つまり姿勢など構造によって痛みが出るのではなくて、他に原因があります。

脳は筋肉の緊張をコントロールするなど様ざなことに関わっており、脳のバランスが崩れると症状が出やすいと言われています。

最近TikTokで流れていたのですが、ある整骨院の先生が以前は姿勢を改善するため骨盤矯正や猫背矯正を行っていたが、痛みはあまり改善せず、矯正をしなくなったら姿勢は元に戻ったため、姿勢ではなく痛みに目を向けるようになったと話されていました。

このように痛みの改善を目的としているのならば、姿勢の改善ではなく根本から改善を目指している施術を行う整骨院や整体院に行かれることをお勧めします。

まとめ

整骨院では保険を使った施術だけでは厳しくなり、今では多くの整骨院が自費での施術に移行しています。

その中でかなり前から骨盤矯正という言葉が流行り、例えば腰痛=骨盤矯正のような単純な考え方が一般的になっているように感じます。

しかし、腰痛でも骨盤に原因がないことは多々あります。

しっかりとした評価法を持ち、根本改善と謳って骨盤矯正などしているだけでなく、本当に根本から改善を目指すそんな整骨院・整体院が増えてくると、痛みで悩まれている多くの方のためになるのではないかと思います。

施術家は日々勉強の毎日です。

古い考え方にとらわれずに、日々進歩していきたいものですね。

私もより良い施術ができるように、励んでまいりたいと思います!

スポーツのパフォーマンスアップしたい、怪我の予防、スポーツ障害、スポーツで怪我してから調子が悪いなどお困りでしたら、フィジカルケア&パフォーマンスアップよしにご相談ください!

Follow me!

関連記事

最近の記事
  1. 姿勢と痛みについて

  2. 機能神経学セミナー

  3. BBITベーシックセミナー修了

PAGE TOP